結い市2015出展者紹介〜問屋街エリア編〜

結い市出展会場最後となります問屋街エリアの紹介です。


結城の代表格である『結城紬』。今も昔も『結城紬』がこの界隈に集まり、日本全国へ広く発信されている場所です。歴史ある街並みを象徴するこのエリアにオリジナルの作品を作る作家が集います。



奥順(つむぎの館)(おくじゅん・つむぎのやかた)


気軽に機織りの体験が楽しめる工房や資料館など、結城紬を肌で感じ、学べる施設です。建物に囲まれた中庭は緑がとても気持ちの良い場所です。



robinet


カフェと焼き菓子


バター、白砂糖を使用せず身体に優しいお菓子を焼いています

HP:http://robinetcafe.blog72.fc2.com



plum(11日のみ)


北欧と日本のハンドクラフト、アンティークなどを扱う店を営んでおります。 

www.plum-tr.com  



二葉カフェ

筑西市でオープンして10年目を迎えます。
2016年3月末で二葉カフェの営業が最後となり、二葉カフェとしては結い市出店もラストイヤーです。おなじみのボルシチ、ドリップコーヒーでお待ちしております。

 HPhttp://futabacafe.smile.tc

出展内容:ボルシチ、ドリップコーヒー、自家製ジャム、ピクルス


 

Lux in thread


プロフィール:天然素材の洋服を製作しています

HP:http://litliving.blog59.fc2.com/

出展内容:洋服

 

クロマニヨン

 プロフィール
 2007年からカンボジアの万能布、クロマーを紹介するクロマニヨンとして活動開始。
 カンボジアで手織りしたオリジナルデザインのクロマーを
  全国で展示販売しながら、万能布クロマーの魅力をお伝えしています。
 葉山のアトリエ・HOUSE1891は月はじめの5日間オープン

 HP:http://krama100.com

出展内容:カンボジアの万能布、クロマー

奥順(新座敷)(おくじゅん・しんざしき)


明治19年建造。かつてのNHK朝のドラマ『鳩子の海』のセットのモデルになった部屋です。

産地問屋奥順の商談の場として現在も使用されています。



zucu

 

プロフィール/1980年生まれ、東京造形大学でグラフィックデザインを学ぶ。​卒業後は舞台の世界で身体を使った表現の道へ進み、全国各地や海外での公演を経験。 2010年「注染」と「型彫り」に出会い、徐々にオリジナルの注染てぬぐいをつくりはじめる。2012年10月にzucu(ズク)をスタート。現在はクラフト・アート系イベント出展を中心に活動、積極的に企画展にも参加をしている。

HP|http://www.zucu-tenugui.com BLOG|http://zucu-tenugui.blogspot.jp

出展内容:オリジナル注染てぬぐいと、それを素材とした布小物など

 

 

奥順 壱の蔵(おくじゅん いちのくら)


明治期建造の見世藏を改装したギャラリー&カフェとなっています。

2階の座敷からは赴きある蔵の街並みが楽しめます。



dear


音楽と旅を愛する、元サーカス団員腕時計作家。2014年に腕時計工房dear:設立。

世界に一つ・一刻一刻が愛おしくなる腕時計をお届けします。

http://deartokei.com


出展内容

オリジナル腕時計と真鍮アクセサリー



YOKKO


東京都文京区生まれ 

文化服装学院デザイン専攻科卒業 

アパレル企業デザインとテキスタイルデザインを経験後

フリーのデザイナーとして、パイナップルやカラフルをモチーフにした

ブランドPineを立ち上げる。

アパレル向けのテキスタイルデザイン、イラスト

雑貨向けのステーショナリーデザイン、イラスト、ジャケットデザイン

アートディレクターとして絵に関わるデザインを仕事としています。


また、日本茶アーティスト茂木雅世とともに「JAPANESE TEA PARTY」

のメンバーとしてプロダクトデザイン担当。


http://www.yokkoyokko.com



出展内容 ベイビーキッズグッズ、アクセサリー、生地



キヌヤ薬局(きぬややっきょく)


明治20年頃建てられ登録有形文化財になっています。長年愛されてきた薬局は役目を終えましたが、店内に残る什器や看板は愛着があり歴史を感じます。



きのした みちこ


略歴 

2006年   多摩美術大学美術学部彫刻科塑像専攻卒業


2012年   活動拠点を結城市にうつす。 

きものdayワークショップ参加  帯留め展示販売


2013年   結い市project ひなまつり ワークショップ開催 うさぎ雛展示

       結い市参加 小倉商店にてポストカード原画展及びカード販売

       結城市 きものdayワークショップ開催 帯留め展示販売


2014年   2月 結城市民情報センター 1Fマルチスペースにて 

      きのした みちこ 人物画展~ポストカード原画と合わせて~

       

       4月 雑司ヶ谷の手作り市参加


       5月 武勇特設ギャラリーにて

結城展~散歩中に見つけた場所など~ を開催

蔵美館での展示始まる(2014.12.10まで)


       8月 雑司ヶ谷の手作り市参加


      10月 結い市参加 縞田屋さんにてブックカバーなどを展示販売

         Café & dining Outi にてポストカード販売開始

  

      11月 着物day結城に参加

 

      12月 ぎゃらりぃぜん(栃木市内)

鬼怒川金谷ホテルにてkikkoかがみ販売開始


2015年   1月 市内のカフェ「茶蔵」で展示


       3月 赤荻本店の暖簾を描く


茨城県結城市内在住。

結城を中心に活動しています。



出展内容:ポストカード・kikkoかがみ



旧 黒 川 米 穀 店(きゅうくろかわべいこくてん)


明治45年に建てられ、結城の見世藏の中ではひときわ大きい建物で、現在もほぼ当初の状態を保っています。



武藤夕佳


9年間の京都生活と浮世絵等から大きな影響を受ける。2010年、旅先で松川だるまに出会ったことをきっかけに、自身のイラストワークを生かした独自のだるまづくりを開始。以前のモノクロ期からカラフルサイケ期へ突入。現在に至る。

茨城・栃木・東京等にて個展、グループ展、イベント参加、ワークショップ講師など多数活動中。


http://m-twoo.tumblr.com

http://www.facebook.com/mtwoosekka



出展内容

ムトゥだるま展示販売

+WS(皆でゲイジツ作品をつくろう)



江連判子店/江連真希

  

茨城県出身

主に消しゴム判子で作品製作をしています。

江連判子店という名前ですが、実店舗はもたず各地を巡っています。

日々判子の世界を模索中。

今回もモノと人との素敵な出会いがありますように

HP:http://greens.st.wakwak.ne.jp/905758/index.html


出展内容 :消しゴム判子の展示販売


 

小春あや


イラストレーター。野菜や植物などのイラストレーションを中心に、雑誌や書籍等で活動中。

2014年より埼玉県加須市観光大使もつとめる。

http://www.coharuaya.com/


出展内容

イラストレーション作品展示販売・紙もの雑貨販売



DOUGUYA.TASAKI


2000年から照明製作を始める。

和紙、木、鉄など様々な素材を使った、一点ずつ風合いの違う明かりを中心に、

木のカトラリーなど、暮らしに寄り添う道具やスツール等の家具の製作や、家具の修理、レストアをしています。

http://watei.or.tv


出展内容

照明と木のカトラリー、スツールなど



ドラヤキワダヤ

プロフィール
銅板の一文字による手焼きにこだわり、
昔ながらのスタンダードなドラヤキから、
今風のチョット斬新なドラヤキまで、
イロイロなドラヤキを作っております。
 

出展内容:ドラヤキイロイロ

 

 

結 城  蔵 美 館(ゆうき くらびかん)


結城市の今と昔を結ぶ新しいアートスペースとしてオープンしました。

本蔵では結城にゆかりのある作家さんの企画展示の他、袖蔵では結城の歴史資料館として無料で拝観できます。天下三名槍『御手杵』の展示で人気のスポットとなっています。



shoco


絵描き。

茨城県結城市生まれ。

クレヨンを使用し懐かしさを感じるようなこどもの世界観を描く。

不定期で東京,横浜等のギャラリーで展示や、カフェでの常設・イベントへ

の出展等あり。自己流で創作活動をはじめ茨城・栃木が主な創作活動の拠点。

http://www.geocities.jp/emkws_chocolat/index.html 


出展内容:原画展。(ポストカード,缶バッジ,トートバッグ等々グッズの販売あり)



Un ballon.


プロフィール
フランスを旅して見つけた地方菓子、伝統菓子を主にお菓子作りをしています。
facebook/emi.takeuchi.5477

出展内容

焼き菓子

 

【同日開催】


結城澤屋:メコンの国の手織り布 PONNALET 

              10月10日(土)〜18日(日)(火曜定休)

     平日12:00〜17:00  土・日10:00〜17:00


              PONNALET 江波戸玲子 写真とお話の会
     「メコンの国紀行」11日(日)13:30〜14:30/無料(要申込)
     http://www/yukisawaya.com